Marvelous!

もんもん趣味レーション!

そもそも、結局、運命なんて、そんなもの

来月の上旬に引っ越すことにした。川崎に住んで7年半、気がつけば人生の4分の1を同じ街で過ごしていた。18歳半で上京して、もうそんなに経つのか、という思いがありつつ、案外長く住んだなと驚いている自分がいる。もう川崎での生活もあと僅かとなり、日々の出勤や帰り道がなんだか愛おしく感じる。駅のそばの金木犀の香りを堪能できずに去りそうだ、とか、毎年春に必ず見ていた近所の公園に咲き誇る桜をもう見られない、とか、あ、やっぱり寂しいんだな、ともう1人の自分が気づくしゅんかんがある。思い出が詰まった街を離れるのは、地元を離れる時とはまた違った淋しさが募るものだ。

 

引っ越すのと同時に、しばらく(一生?)「一人暮らし」というものから離れることにもなる。親と暮らすのにも、1人で暮らすのにも、誰かと暮らすのにも、耐えねばならないことがある。まして、赤の他人に近い人間と毎日顔を合わせるのだから、普通の、同年代の女性ならばただただ楽しみだろうが、こちらはどちらかと言えば孤独を愛する人間だ。1人でテレビを見ながら、ちびまる子ちゃんの野口さんみたいな笑い方をしたら奇異な目で見られることは間違いない。テレビ見ながら「いいなー」とか、独り言を呟けない。日に日に気持ちが暗くなってきている。これは良くない。同棲ブルーだ。

(※ちなみに笑い方が野口さんみたい、と言ってきたのは高校時代の塾の先生で、当時はお笑い好きかつショートボブだったことからも「野口さん」だの「きのこ」だのいじられていた)

 

「そもそも、なんで同棲することにしたっけ」

9月に相手が私の両親に会うため、甲府に向かう電車で私に聞かれた。

「さあ、なんでだろう」

さあ、なんでだろう。これが正直な「同棲する理由」だ。「もー彼ピッピが大好きすぎて、毎日一緒にいたいんだもん(ハートマーク多め)」てわけでもなく、「丁度家の更新のタイミングが近かった」といえば、合理的だし間違ってもない。ただし、これだけで住もうと思わなかったし、両親への挨拶も決めなかった。「好きだから一緒にいたい」と、書いてて恥ずかしくはなるが、これも間違ってはない。けれども、決め手はこれじゃなかった。

お互いに、なんかよくわからないけれど、一緒に住もう、となった。

私の家族は、こんなことを言うと不思議な家族と思われても仕方が無いが、できちゃった結婚している人間が多い。入籍→結婚式→妊娠出産、と「普通のステップ」が何故か踏めなかった人間しかいないようで、はっきりいって家族の結婚話がまともに参考事例として活用できない。どうなってるんだ、私の家族。

「まあ、こういう家だから、せめてあなただけはきちんと順番は守りなさい」

俺は結婚しないぞと言いながらしれっとデキ婚した兄からの助言の一つである。経験者が言うのだから間違ってはいないのだろうが、それにしても重い。

 

とりあえず、同棲する。

もしかしたら、結婚する。

だめだったら、引っ越す。

文字に起こすと簡単そうだと考えていたが、いざとなると一つ一つの決断に重みが増して見える。でも、このくらい簡単な言葉で書ける方が良いのかもしれない。結局、人生なんて、運命なんて、ころっとかわる、そんなものなんだから。

 

ところで、私なんで同棲するのかしら?